人材をお探しの企業様

UP JOBのこんな求人のご利用の仕方をご提案いたします
UPJOBは、採用の場合のみ費用発生。雇用を解雇すればまた費用はかからない等、コスト計算を明瞭化する事により、財務体質の更なる強化が促進されます。
UPJOBは、テレホンアポインターを置く事でいままでフォロー出来なかった顧客の掘り起こしが可能。自社で抱えるには莫大な費用が低コストで実現可能。 これまでよくあった、1件幾らの従量制のみではなく、一契約毎、一確約毎等幅広い支払方法が企業側にて選択可能です。
UPJOBは、欲しいスキルの人材を自社にてすぐに面接・採用・研修まで行えるようになっております。また、プロジェクトなどに合わせた短期間契約が可能な為、要所ごとでの採用が可能です。
さらに、大型プロジェクトや製作のコラボレーション人材を、UPJOBで揃え、コーディネイトすることも可能です。最大のマンパワーを低コストで! ぜひ、私たちにご相談ください。
さらに当求人サイトではこの点に着目してみました!!
(求人誌)
(求人誌)
(人材派遣)
(人材派遣)
(人材派遣)

【掲載費】
仕事掲載につきましては無料です(※1)。採用したいと思う人が現れるまで費用は一切かかりません。(※1)
【面 接】
応募があった仕事リストのなかから自由に面接を行う事が出来ます。
【採 用】
面接後、採用が決定した時点で、当総合仕事情報サイトシステム利用料の発生となります。(月額10,000円/1人)
【更新性】
採用しても当総合仕事情報サイトであれば最短で1ヵ月毎での契約更新が可能です。
※1費用比較
通常の派遣会社と当総合仕事情報サイトとの使用料を単純に比べる事は困難ですが一人あたりの採用にかかる手数料を計算すると以下になります。 (1ヶ月あたりの比較)
【派遣会社の費用(1人あたり)】
1日12,000円以上(人材に払う費用8,000円)×20日=240,000円
【当総合仕事情報サイトを使用した場合(1人あたり)】
採用前:仕事情報掲載料:無料 応募者の面接:無料
採用決定後:UPJOBシステム利用料:月額10,000円
(人材に払う費用:完全出来高・固定・固定+歩合など、お仕事に合った形態でスタッフへお支払いが頂くことが可能です)

何回面接しても無料です!!
いい人材がみつかるまで、何回面接していただいても結構です。無駄に人を雇うのではなく、確実に企業に貢献できる人材を探しましょう!
欲しい人材にコストをかける!!
いい人材だと言える人物を採用できた、その時にUPJOB利用料としてシステム料金をお支払いいただく、完全成功報酬型の料金システムとなっております。
※その他の諸経費として発生するものとして、面接費用・研修費用等は企業側にてのご負担になります。
※面接官・研修講師がいない場合はご相談ください。当社にて様々なご提案が可能です。その際は別途費用かかりますので詳しくはお問合せ下さい。
上記の内容により、これまで採用に至るまでに発生していたコストを大幅にダウンできると共に、採用権利が企業側の指針で判断できる点がUP JOB(アップジョブ)のポイントです!!
■人材派遣会社の現状
現在の派遣会社は企業からお仕事がありますと、登録スタッフに問合せを行いまして希望者を企業に紹介する業務を行っています。
お仕事内容としては1日限りの仕事から1年毎の更新などスタイルは多岐にわたっているのが現状です。収益源としては人材を派遣し、企業より紹介料金を頂いているのが形です。
(例:引越しでの日雇いの場合 派遣会社4000円 派遣社員8000円:企業側支払い 12000円)
価格は発行部数等でかなり違っていますが、 単色だと20,000円~、 4色だと28,000円~ と掲載に費用が発生しますが、気に入った人材が応募にくるかどうかは保証されていません。

それが『採用成立型』と呼ばれるUPJOBが採用する仕事情報広告方式です。